伊勢新聞「半導体漫遊記」 NEW !! 残念な台湾フォーラム TSMC熊本工場の疑似体験(2024年10月1日) NEW !! 好調と言えど業績さえず 上場目指すキオクシア(2024年9月17日) NEW !! インテルはどこで何を間違えた? 不調の根本は05年に(2024年9月3日) NEW !! インテル、赤字決算の衝撃 コロナ特需終焉、AI敗北(2024年8月20日) NEW !! ASMLが中国に大量出荷 ArF液浸、受注残が原因か(2024年8月6日) NEW !! TSMC熊本第1工場の実態 JASMは持続可能でない(2024年7月23日) NEW !! キヤノンが大健闘 露光装置、i線とKrFで(2024年7月9日) NEW !! 止まらない日本のシェア低下 製造装置、3位転落 欧米に抜かれ(2024年6月25日) NEW !! シャープの液晶パネル撤退 技術者の半導体転向は困難(2024年6月11日) NEW !! なぜTSMCはトップになれたか 失敗を糧に飛躍遂げ(2024年5月28日) NEW !! 論文数が飛躍的増加 半導体の国際学会 中韓躍進、日本は低迷(2024年5月14日) NEW !! GPUの不足続く HBMも、量産へ熾烈な争い(2024年4月30日) NEW !! 熊本に先端パッケージング工場 巨額補助金も国益ならず(2024年4月16日) NEW !! 今年の半導体市況、本格回復しない? 出荷額増大も個数は低迷(2024年4月2日) NEW !! NHK報道に落胆 佐賀シンポで筆者基調講演(2024年3月19日) NEW !! ASMLが世界1位 半導体製造装置の売上高(2024年3月5日) NEW !! NVIDIAだけ高成長 23年売上高1位のTSMC苦境続く(2024年2月20日) NEW !! TSMC熊本の需要に懸念 28、16、7nm売上高が現象(2024年2月6日) NEW !! AI半導体用DRAM巡る攻防 SKハイニックス、首位接近(2024年1月23日) 中国SMICが脅威に ASMLのArF液浸 輸出規制前に爆買い(2024年1月9日) 露光装置EUV次世代機は2台 インテルとASMLへ(2023年12月26日) なぜラピダスに協力か imec「日本半導体を活性化」(2023年12月12日) キオクシア・WD統合不成立 SKの野望と米国の野望(2023年11月28日) TSMCに起きている異変 熊本第2工場への懸念(2023年11月14日) 中国SMICが7nm開発 スマホ生産 ファーウェイ再浮上するか(2023年10月31日) NVIDIA、売上高トップ予測 成長しなければ生き残れず(2023年10月17日) NVIDIA、高価なチップ TSMCの生産キャパ不足(2023年10月3日) NVIDIA、1位躍進か chatGPT効果さく裂(2023年9月19日) 生成AIが巻き起こす 半導体のビッグウエーブ(2023年9月5日) 日本の半導体産業復活は認識間違い(2023年8月22日) TSMCショック 先端半導体が失速(2023年8月8日) 似ている出版と半導体製造 どちらも「大量に売れてナンボ」(2023年7月25日) シェア低下が止まらない 前工程装置 強いとは言えない日本(2023年7月11日) 政府の補助金ばらまき政策 "砂糖に群がるアリ"(2023年6月27日) 通訳者に救われた講演 サムスンが前日に変更依頼(2023年6月13日) 【2023.6.4 三重の本 書評】 『半導体有事』 湯之上 隆 著 国際学会VLSI・採択論文数 シンガポール国立大学が1位(2023年5月30日) 日本の輸出規制23品目 珍妙、存在しない装置も(2023年5月16日) 文春新書『半導体有事』を出版 米中戦争は起きるのか(2023年5月2日) 「ムーアの法則」の本質 提唱者、死去に追悼(2023年4月18日) 政府が破壊したフッ化水素ビジネス 日韓関係修復も手遅れ(2023年4月4日) インテル、困ってる 半導体王者が転落するとき(2023年3月21日) コロナ特需終焉で大不況 インテル、最も厳しい状況(2023年3月7日) TSMCとASML、共進化 急成長のカギは最先端露光装置EUV(2023年2月21日) TSMC、売上高1位 22年 営業利益率49.5%(2023年2月7日) TSMC、米日独に工場 高まる台湾有事の危険性(2023年1月24日) 3Mが冷媒製造撤退へ 業界激震、確保競争に(2023年1月10日) "ジャイアントキリング" ラピダスには起きない(2022年12月27日) テスラが「バカの壁」突破 AI半導体を大量発注(2022年12月13日) 半導体新会社「ラピダス」 27年に27nm量産の暴挙(2022年11月29日) 半導体のバカの壁 クルマ産業は越えられるか(2022年11月15日) 世界中で半導体工場建設ブーム 最大課題は技術者確保(2022年11月1日) 「台湾有事」勃発が現実味 TSMCは誰のものか?(2022年10月18日) 米の対中政策厳格化 半導体規制、日韓台企業は迷惑(2022年10月4日) 日本が25年から2nm量産? 非現実的で噴飯物(2022年9月20日) 米CHIPS法が成立 サムスンとSKにジレンマ(2022年9月6日) 車載半導体不足だけ解消せず 傲慢なクルマメーカー(2022年8月23日) コロナ特需の終焉か 半導体不況、早くて今年後半(2022年8月9日) SEMESにシェア侵食 母屋を取られたスクリーン(2022年7月26日) 日本の製造装置産業の凋落 前工程ほぼ全種シェア低下(2022年7月12日) 前工程装置を強化せよ 世界シェア、2位も危うく(2022年6月28日) 産業斜陽化、優秀学生集まらず 抜本的な人材育成政策を(2022年6月14日) VLSIシンポの地域別論文数 日本の地盤沈下止まらず(2022年5月31日) 冷媒代替も事態は深刻 3Mの生産停止の影響 化審法や互換性で(2022年5月17日) ドライエッチング用冷媒の生産停止 半導体工場停止の危機に(2022年5月3日) クルマ生産台数の低迷予想 アナログ半導体不足(2022年4月19日) ロシアのウクライナ侵攻の影響 微細加工に甚大被害(2022年4月5日) プロセッサー不足ない限り、メモリ不足起きず 不安はロシアの軍事侵攻(2022年3月22日) 2021年の世界半導体統計 出荷額5530億ドル、1.2兆個(2022年3月8日) サムスン電子が1位 昨年の半導体売上高 インテルはTSMCにも抜かれ(2022年2月22日) 「マイクロン広島」優先を 政府支援 EUV導入なら有益(2022年2月8日) 閑古鳥鳴く「SEMICON」 問われる開催意義(2022年1月25日) 世界半導体市場を予測 2050年に4兆8000億ドルへ(2022年1月11日) 高いシェアの装置と材料 日本人的な特徴が源泉(2021年12月28日) 世界的不足の半導体は28nm TSMCに税金投入は間違い(2021年12月14日) 深刻なメモリ不況懸念 生産急増、ピークアウトいつ?(2021年11月30日) 米商務省のどう喝にTSMC猛反発 アリゾナ工場建設は中止か(2021年11月16日) 後工程どこで?人材は? 日本にTSMC工場の問題点(2021年11月2日) 驚きのK半導体ベルト構想 韓国、10年で50兆円投資 政府支援(2021年10月19日) メモリがロジック抜いて最大市場に DRAM、NANDも最高出荷数(2021年10月5日) 笛吹に踊るメーカー いずれ価格が大暴落か(2021年9月21日) ムーアの法則は「欲望の法則」 源泉は米クリスマス商戦に(2021年9月7日) パラノイアが帰ってきた インテル立て直しに注目(2021年8月24日) インテルの逆襲始まる 立ちはだかる中国当局の壁(2021年8月10日) TSMCとソニーの半導体工場報道 1兆円規模、疑わしい信憑性(2021年7月27日) ずさん極まる経産省の半導体助成事業の発表 根拠確認せず報道も(2021年7月13日) 幻となった衆議院半導体2回目講演 国会議員に政策立案の資格なし(2021年6月29日) 製造装置、材料に希望の光 衆議院で半導体強化へ意見陳述(2021年6月15日) 世界的に供給不足が深刻 各種半導体リードタイムが超長期化(2021年6月1日) 水不足でTSMC半導体工場綱渡り 生産止まればクルマ産業壊滅(2021年5月18日) 自動運転EV車 「アップルカー」 既存メーカーの脅威に(2021年5月11日) 半導体不足でクルマ作れず ボトルネックはTSMC(2021年4月27日) 米インテル、ファンドりーに2度目の挑戦 どう考えても成功すると思えない(2021年4月13日) 高騰するDRAM NAND価格は低迷(2021年3月30日) 車載半導体、供給不足が深刻 グレタさんの警告が現実に(2021年3月16日) 「後工程」の開発拠点建設へ TSMCがつくば市に(2021年3月2日) 幸運つかんだレーザーテック EUVマスク検査装置を独占(2021年2月16日) 半導体不足でクルマメーカー減産 解消には1〜2年か(2021年2月2日) 中国SMICがEL入り 欠陥注釈で"ザル規制"に(2021年1月19日) 紫光集団、2度の債務不履行 米ELなら存亡の危機に?(2021年1月5日) SMIC工場が停止か 米国防総省のブラックリストに(2020年12月22日) 騒がしくなってきたメモリ業界 背景に中国企業の存在(2020年12月8日) SKがインテルのNAND事業買収 このM&Aは前途多難(2020年11月24日) 野尻氏書籍「ドライエッチング技術」 最先端情報盛り改定(2020年11月10日) Lamまたも"金字塔" ドライエッチング装置 消耗部品を自動交換(2020年10月27日) 上々延期のキオクシア 明るい未来描けず(2020年10月13日) 絶体絶命のHuawei 生き残る道は無い?(2020年9月29日) インテル、AMD対決の本質は ジム・ケラー対ジム・ケラーに(2020年9月15日) 藤井棋聖が愛用のプロセッサ AMDの快進撃が止まらない(2020年9月1日) TSMCとサムスンの微細化争い EUV露光装置が鍵(2020年8月18日) コロナには負けなかった 半導体も製造装置も成長(2020年8月4日) SMICにも見捨てられ ファーウェイ、打開策なし(2020年7月21日) バーチャル開催のVLSIシンポ 情報の洪水、夢か悪夢か(2020年7月7日) 96層は四日市工場リード 3次元˜NAND巡る攻防 64層はサムスン電子制す(2020年6月23日) 中国ではなく米国を選択 台湾TSMC 日本にも大打撃(2020年6月9日) 加賀東芝でクラスター、工場休止に PCR検査遅延が原因か(2020年5月26日) プロセッサ盟主交代は時間の問題? AMD大躍進の理由(2020年5月12日) プロセッサのシェア低下の米インテル アフターコロナは盟主陥落の危険も(2020年4月28日) コロナでムーアの法則停止なら… 半導体産業、崩壊の危険(2020年4月14日) 新型ウィルスのパンデミック 半導体製造、日本収束願う(2020年3月31日) 新型ウィルスで下落始まる DRAMのSpot価格(2020年3月17日) 代表作は起業家のバイブル イノベーション論の大家クリステンセン教授が急逝(2020年3月3日) 微細化の最先端走るTSMC 米国の無理難題のむか(2020年2月18日) メモリの塊、自動運転車の時代 ようこそシリコンサイクルの世界へ(2020年2月4日) CPU量産 10nmどころか14nmで大苦戦 インテル"困ってる"(2020年1月21日) インテル10nm、いつ立ち上がる? プロセッサ不足は続くよ、いつまでも(2020年1月7日) ASMLがEUV露光装置の中国納入保留 オランダ政府が米政府"忖度"?(2019年12月24日) 成膜装置を制覇 中国市場独占へ 半導体製造装置メーカー盟主アプライドの戦略(2019年12月10日) 韓国企業が台頭の兆し 投資拡大、貿易戦争も影響(2019年11月26日) 地域別で露光装置市場を分析 半導体市場動向読み取る(2019年11月12日) 「生き残るための陣地」確保 露光装置めぐる企業の攻防とすみ分け(2019年10月29日) 絶縁膜ドライエッチング装置を巡る各企業の攻防(2019年10月16日) 特許を出願しただけではイノベーションは起きない(2019年10月1日) サムスン電子策略で大赤字の東芝メモリ SSD事業買収で弱点克服へ(2019年9月17日) 乱闘試合から考える日韓貿易戦争 子どものケンカには大人の審判を(2019年9月3日) 日韓経済戦争が勃発 高シェアは"リスク"に(2019年8月20日) ルネサスの呉氏なぜ社長退任 当てにした"特需"解消(2019年8月6日) 韓国への輸出規制の影響 日本政府は墓穴掘った(2019年7月23日) 大盛況のVLSIシンポ 業界トレンドは"3次元化"(2019年7月9日) NANDも"大人のメモリ"に "シリコンサイクル"出現で(2019年6月25日) 米国がファーウェィに輸出禁止措置 「国防権限法」への対策を(2019年6月11日) アップルがクアルコムと特許訴訟で和解 5G用通信半導体がボトルネックになる(2019年5月28日) ホンハイCEO、総統選へ 台湾の"台風2号"に懸念(2019年5月14日) コンビニが24時間見直しへ 工場停止のルネサスは学べ(2019年4月30日) 工場を止めるべきではない ルネサス、IDT買収中止で解決(2019年4月16日) ルネサス、2ヶ月の操業停止 米インターシル買収が影響か(2019年4月2日) 米「国防権限法2019」の恐怖 対策せぬ企業は東京五輪後窮地(2019年3月26日) 中国の手先ではない? ファーウェイは米国の攻撃に屈するな(2019年3月5日) 5G半導体の製造ファーウェイ可能か 台湾が中国の通信機器を排除へ(2019年2月19日) 「シャープの技術では無理」 ホンハイ計画の最新鋭ファンドリー(2019年2月5日) 中国「国家情報法」vs 米国「国防権限法」 米中ハイテク戦争の裏側(2019年1月22日) 3次元NANDフラッシュメモリの将来 10年後に8000層を超えるか(2019年1月8日) イノベーションとは何か 爆発的に普及した技術、製品(2018年12月25日) 格安で美味しい"とんかつ屋"の悲劇 「零細」廃業の2020年問題(2018年12月11日) ロケットの目的、明確に 宇宙用半導体開発は困難(2018年11月27日) メモリ市場の爆発的成長が鈍化 インテル10nmに原因か(2018年11月13日) チャージングダメージを解決 日本人の先駆的研究(2018年10月30日) 誰がドライエッチング技術を発明した? 真のパイオニアは日本人(2018年10月16日) ルネサスがIDT買収を発表 中国の司法当局が認めるか(2018年10月2日) ビッグデータが引き起こす電力危機 いずれ半導体産業の成長は止まる?(2018年9月18日) "マイクロンショック"の真相 米中ハイテク貿易摩擦(2018年9月4日) 仮想通貨のマイニングで中国が世界席巻 日本進出を阻止せよ(2018年8月21日) ITを本格導入したサッカーW杯 次はAI導入か?(2018年8月7日) 中国が米マイクロンに生産・販売中止の命令 危機感なき当事者に危機感(2018年7月24日) 米韓3社に談合容疑 DRAMメーカー、中国が調査、立証困難か(2018年7月10日) スクーバ・ダイビングのイノベーション史 タンクから水中デジカメ(2018年6月26日) 半導体メモリ最新動向 初のアジア日本で開催、国際学会IMWが大盛況(2018年6月12日) 中国、半導体大国へ着々 設計、製造、メモリ、OSATで(2018年5月29日) ホンハイも苦境に シャープをどう活用できるか(2018年5月15日) シャープは復活していない 危篤状態から脱したに過ぎず(2018年5月1日) 開発力で対照的な2社 東芝メモリとパナソニック(2018年4月17日) トップ3追走へ危機感を 半導体製造装置メーカー4位の東京エレクトロン(2018年4月3日) 起工式でまさかの珍事 サムスン電子の半導体工場(2018年3月20日) ドライエッチング装置が露光装置抜く 最大の市場規模に(2018年3月6日) 低迷していた半導体製造装置市場 メモリ市場爆発で飛躍的成長(2018年2月20日) 今年、DRAM価格暴落か 巨額投資でチキンレース(2018年2月6日) メモリメーカーが大躍進 ランク5位以内に4社(2018年1月23日) NANDを発明した舛岡氏 なぜ東芝を訴えたのか(2018年1月9日) 素材メーカーの品質偽装問題 「過剰な超高品質」変更せず(2017年12月24日) なぜ発明し事業化できたか 東芝のNAND、"自由な技術文化"(2017年12月12日) 激動の世界半導体業界 第3位の新生ブロードコム誕生か?(2017年11月28日) 東芝メモリ独禁法リスク回避方法 東芝自ら上場取りやめよ(2017年11月14日) 東芝メモリだけが減収に スーバー・サイクルに乗れ(2017年10月31日) 東芝メモリ売却先やっと決定 WD訴訟取り下げの鍵は(2017年10月17日) クルマが急速にEV化、自動運転化 日本の産業界は対応を(2017年10月3日) 東芝メモリ、また先送り 売却決断できない経営者(2017年9月19日) "トリレンマ"状態の東芝 メモリ事業を売却しない戦略を(2017年9月5日) WDも東芝も、共に過ち 半導体子会社売却を巡り信義則違反と鴻海入札無視(2017年8月22日) 東芝とWDの幹部は猛省を 四日市工場訴訟合戦 技術者間は不協和音なし(2017年8月9日) 東芝と米WDの過激"戦争" 両社刺し違え討死も両社刺し違え討死も(2017年7月25日) 「日米韓連合」東芝メモリ売却で優先交渉 経産省のやり方は理不尽(2017年7月11日) 半導体学会で存在感放つ韓国と台湾 日本の大きな脅威に(2017年6月27日) 米マイクロン、突然のCEO交代 狙いは2匹目のドジョウ(2017年6月13日) メモリビジネスにバクチ要素 情報収集、状況分析、決断力(2017年5月30日) 一瞬でも投資止めたら待つ死 メモリとはマグロである(2017年5月16日) 東芝メモリの1次応札終了 誰かが何かを仕組んでいる(2017年5月2日) グーグル、アマゾンが買収参入 東芝メモリにもメリット(2017年4月18日) 東芝メモリの買収金額2兆円 ちょっと安すぎないか?(2017年4月4日) 分社化する「東芝メモリ株式会社」 筆頭株主はどこになる?(2017年3月21日) 東芝がNAND事業完全売却か 中国買収に米大統領は?(2017年3月7日) 東芝会長は敵前逃亡するな 社長の経営権行使が要(2017年2月21日) 東芝のNANDフラッシュ分社化 中国の買収は米が阻止(2017年2月7日) 原子力事業で数千億円の巨額損失 東芝解体論が現実味(2017年1月24日) 自動車運転用AI半導体を制するものは誰か 独走NVIDIAの死角(2017年1月10日) 洗浄装置がバッチ式から枚葉式へ スクリーン復活のカギに(2016年12月20日) 「帝王」ニコンはなぜ崩壊? レンズ屋から脱却できず(2016年12月6日) 半導体開発の優勝劣敗分け目 「AI」をいかに使うか(2016年11月11日) 3次元NANDへの投資過熱 メーカー間で装置争奪戦(2016年11月8日) ルネサスの米インターシル買収 シナジー効果は可能?(2016年10月25日) 世界半導体売上高の首位交代 インテルが1位から陥落(2016年10月10日) 英ARMからライセンス供与 実を取った 米インテル(2016年9月27日) 洗浄装置で世界シェア1位 大日本スクリーンが苦境(2016年9月13日) 楕円形グラスで赤ワイン 味がまろやかに(2016年8月30日) ソフトバンクの英ARM買収 3.3兆円は安い買い(2016年8月16日) ソフトバンクが英ARMを買収 IoT時代の覇者へ近づく(2016年8月2日) 3次元NANDフラッシュ 中国発、爆弾さく裂か(2016年7月18日) 先行き怪しいサイノキング 合肥市と契約なるか(2016年7月5日) 元エルピーダ社長、DRAM会社設立 日台計画、もう白旗?(2016年6月21日) AIが半導体作る日も アルファ碁、トップ囲碁棋士に勝利(2016年6月7日) 自動運転車を加速する 米エヌビディアの人工知能(2016年5月24日) 多すぎる報道用ヘリ 被災者が迷惑、自衛隊活動の妨げに(2016年5月10日) 2015年半導体製造装置売上高ランキング発表 ラムリサーチ「世界一」達成へ(2016年4月26日) トヨタの強さの秘密は… 「生産方式」でなく「主査」(2016年4月12日) 元エルピーダCEO、新たな挑戦 DRAM設計開発会社設立(2016年3月29日) 知恵と情報は " ただ " ではない 傲慢な大手新聞社(2016年3月15日) 10年後に医者は失業 人工知能やロボット普及で(2016年3月1日) イグゾー単独特許ほとんど無く シャープ買収価値とは(2016年2月16日) ルネサス買収、各企業画策 ソニーが最適の道?(2016年2月2日) 公認会計士が見たソニー 実態は金融業(2016年1月19日) CMOSセンサ売上高シェアで世界一 ソニーの課題は…(2016年1月5日) 紫光集団、ルネサスに触手 中国 " 爆買い " トヨタは阻止か(2015年12月22日) 東芝提携の米サンディスク買収 最新技術、中国の手中に(2015年11月24日) ラムリサーチのKLA買収 成否に2つのカギ(2015年11月10日) 弁護士受難の時代 なるのも、なった後も大変(2015年10月27日) 半導体産業人協会で講演 ピンチヒッター、無事乗り切る(2015年10月12日) パワーとコスト 未来を制するカギに(2015年9月29日) 製造後にプログラム可能「FPGA」 " 演算燃費 " 良く脚光(2015年9月15日) インテルとマイクロンの新メモリ 3D XPointの正体は?(2015年9月1日) 不適切会計の東芝、歴代社長圧力 まるでブラック企業(2015年8月4日) 大型M&A相次ぐ半導体業界 日本メーカーどう対応?(2015年7月21日) インテルに代わりアップル主役に 微細化のけん引者交代か(2015年7月7日) シャープ経営危機の真相 転落の予兆は04年から(2015年6月23日) 自動車と半導体の明暗 「タレント」の有無にあり(2015年6月9日) AMATとの経営統合破談 TELの行く末に不安(2015年5月26日) ルネサスの " ジレンマ " 解消にはトヨタが株主やめるしかない(2015年5月12日) 気がかりな「もうひとつの2045年問題」 出版業界、消滅の危機(2015年4月28日) 「ムーアの法則、黄昏時」に異議 微細化、止まる兆候なし(2015年4月14日) 半導体と回路論文、シェアに相関 大学起点に人材育成循環(2015年3月31日) 国際学会、日本論文シェア急増 回路分野強化が必須(2015年3月17日) ゴールドラッシュに学ぶ IoTでのもうけ方(2015年3月3日) 日本から専門誌次々消える 半導体、最後のとりで(2015年2月17日) モノのインターネット「IoT」 「未来予測」を実現(2015年2月3日) 燃料電池車と電気自動車 真のエコカーはどっち?(2015年1月20日) 露光、洗浄、ウエハ欠陥 "微細化"装置は成長(2015年1月6日) 日本のエレクトロニクス産業 注目すべき「0 to 1」(2014年12月9日) ウエアラブルセンサで測定 「運」をコントロール(2014年11月18日) ルネサス再生に何が必要? 士気鼓舞へ行動を(2014年11月4日) インテル、なぜスマホに執着 「UFO信じている?」(2014年10月21日) 研究開発を産業競争力に 設備投資が不可欠(2014年9月30日) 韓国サムスン電子、業績悪化 3つの危機に直面(2014年9月9日) ナノテムの真空チャック 多孔質セラミックを応用(2014年8月19日) 実装材料メーカーの情報収集 製品売れ行き観測を(2014年8月5日) メディアテック、驚きの戦略 後追い、グレードダウン(2014年7月22日) " ニッチトップ " 企業 新市場は問題の発明から(2014年7月8日) 日本半導体敗戦の主張 10年がかりで世論に(2014年6月24日) 日本企業の緩すぎる管理体制 知恵と情報はタダではない(2014年6月10日) 世界半導体の出荷数推移 毎年250億個ずつ増加(2014年5月27日) 韓国や香港などで10回講演 「ルネサス復活、夢でない」(2014年5月13日) 東芝の技術漏えい事件 マスコミの取材攻勢に(2014年4月15日) 韓国メーカーに一本取られる 驚きの手段で情報収集(2014年4月1日) 世界半導体市場の成長は? 人口増とともに増加(2014年3月18日) スマホの次は何か? 予測は自動運転車(2014年3月4日) 半導体電気技術者受難の時代 簡単にやめるな(2014年2月18日) 三菱マテ四日市工場爆発 シリコン製造過程の事故(2014年2月11日) ソニー、シャープ、パナソニック 何を主力に再起図る?(2014年1月21日) パナの半導体が消滅する!? 薄型の失墜で(2014年1月7日) 東北大にMRAM研究拠点 磁性膜の微細化が課題(2013年12月17日) シリコン貫通孔・TSV 3次元半導体は自滅(2013年12月3日) 敗北の原因分析、書籍出版 発言舞台は国会へ(2013年11月19日) マーケティング重視を 開発の上流段階から行うべき(2013年11月5日) 半導体製造装置の2巨頭 日米で統合、その行方は(2013年10月14日) 福島原発の汚染水「制御」 大うそつきか奇跡の復興か(2013年10月1日) 無駄に多い研究開発費 東芝とルネサス 設備投資に回すべき(2013年9月17日) 零戦と日本半導体の共通性 品質に固執、改良せず(2013年9月3日) 世界一、日本一の事業次々放出 NECに何が残る?(2013年8月20日) 日本の産業科学の重心 物理学から化学へシフト(2013年8月6日) メガチップス創業の進藤氏 日本初のシステムLSI開発(2013年7月16日) オバマ大統領の本気度 米国製造業回帰へ(2013年7月2日) 初代iPhone用プロセッサ断る インテル史上最大のミス(2013年6月18日) 次世代露光装置のEUVL 光源をめぐる開発争い(2013年6月4日) 誰もがPC使える時代に 微細加工技術が貢献(2013年5月21日) 「イノベーション」への誤認識 「技術革新」って言うな(2013年5月6日) 創造とは統合すること 模倣は"イノベーション"に必須(2013年4月16日) ★ PDF紙面タイトルの「模倣は技術革新に必須」は誤表記。正しくは「模倣はイノベーションに必須」です。 「最強の研究室」の江刺東北大教授 企業の相談に即答(2013年4月2日) Apple開発「ウォズの魔法使い」 世界のPC時代開拓(2013年3月19日) 凋落招いた日本半導体産業 挽回のチャンスは?(2013年3月5日) モンゴルに良質な金鉱脈 日本よ、早く行動を(2013年2月19日) 島田市、全小中校で授業 放射線、正しい知識を(2013年2月5日) 「たった一人でもメーカー」が実現 工房「ファブラボ」(2013年1月15日) ダイビングのイノベーション PC、デジカメで快適(2012年12月18日) 湯之上隆著「電気・半導体大崩壊の教訓」 売れるものをつくる(2012年12月4日) 野村克也著「負けに不思議の負けなし」 負け認め、真剣に分析を(2012年11月20日) ノーベル賞 日本人19人受賞 京大出身は10年に1人(2012年11月6日) ルネサスめぐる買収争い 大胆な経営改革必要(2012年10月16日) 英語が苦手でも理解できた 西先生の講演の極意(2012年10月2日) シャープ、経営不振に 棚ボタ好機で再起期待(2012年9月18日) プリント基板用CAD 図研、3次元化に対応(2012年9月4日) 沖縄・阿嘉島でダイビング アザハタの存在感(2012年8月21日) ルネサス、早期退職勧告へ 早めに決断、海外に目を(2012年8月7日) 大阪大学で2日連続講義 産業再起、若者に期待(2012年7月17日) 日本DRAMの4回敗戦 低収益率は改善されず(2012年7月3日) 富士フイルムの危機回避 医療、液晶会社に変貌(2012年6月19日) 日本のシステム設計に問題 真のSOCメーカーに(2012年6月5日) 公務員費2割削減に妙案 報告書審査し後払い(2012年5月15日) 日本のクルマ産業大丈夫? 低速EV普及の可能性(2012年5月1日) 沖縄時間とニンガチカジマーイ のんびり工場に振り回され(2012年4月17日) ドライエッチング技術 即戦力になる入門書刊行(2012年4月3日) エルピーダの経営破綻 「高コスト」の警鐘届かず(2012年3月20日) 破壊的イノベーションとは 爆発的に普及した技術(2012年3月6日) 花粉からセシウムまで除去 水を使う空気清浄機(2012年2月21日) プラスチックや紙へ形成 集積回路、進化する技術(2012年2月7日) リソもエッチも五十歩百歩 後工程から見る前工程(2012年1月17日) 南相馬で放射線測定 ミニホットスポット多数存在(2011年12月20日) 電気合弁失敗に学べ 来春設立の新会社に行かせ(2011年12月6日) 後退する日本のテレビ産業 現実受け入れられるか(2011年11月15日) シリコンウエハをリサイクル 技術開発、韓国会社へ(2011年11月1日) モルモットにされてる? 避難準備区域指定解除 南相馬市民の…(2011年10月18日) 放射線検出器の会社発足 性能よく安価な製品を(2011年10月4日) NICE創設者の遺志継ぐ若手 洗浄技術開拓に期待(2011年9月20日) 東北大で9時間集中講義 学生ら最後まで熱心に(2011年9月6日) サムスンがインテルを抜く日 タブレット端末が普及(2011年8月16日) マイクロマシンやMEMSで苦戦 『何を作るか』が重要に(2011年8月2日) 日本「半導体」敗戦、紙で5万部販売 電子書籍不振5部のみ(2011年7月19日) 福島原発事故と日本の政治 どちらも同じ悪循環に(2011年7月5日) 半導体パッケージ材料セラミック 日本特殊陶業の挑戦(2011年6月21日) 放射線報道で疑心暗鬼 誰もが分かる検出器を(2011年6月7日) 事故収束の見通し見えず 原発再び冬の時代に(2011年5月17日) 原発収束向け工程表を評価 英知結集で半導体も進歩(2011年5月3日) 装置・材料メーカーと対等に 原発と半導体に共通点(2011年4月19日) シェア占める製造装置と材料 計画停電が世界経済に波及(2011年4月1日) サムスンにLSI生産委託 東芝ファブレス化(2011年3月15日) CCDとCMOSセンサー 高付加価値固執に警鐘(2011年3月1日) シリコンウエハメーカー佐賀のSUMCO 伊万里の伝統生きる(2011年2月15日) プラズマ・エッチング装置 ラムリサーチ社、連続処理装置を開発(2011年2月1日) セミコン・ジャパン体感温度 産業の好不況に相関(2011年1月18日) 新菱、無駄省く製造に挑戦 リサイクル技術確立(2010年12月21日) 会社組織のジレンマ 技術功績者昇進の結末(2010年12月7日) リソグラフィー装置のASML 韓国、台湾の躍進が原動力(2010年11月16日) 大日本スクリーン 半導体洗浄で世界一(2010年11月2日) 環境技術で破壊的革新を 津で本社経済懇話会 湯之上氏講演(2010年9月14日)